top of page

和ライフマネジメント

ファイナンシャルプランナー・セミナー講師

和ライフマネジメント 長年積み重ねたな専門知識と豊富な人生経験を活かしお客様に必要な情報をご提供します。

より知識を深めスキルアップを目指す皆様をご支援するため各種資格取得講座講師として、

●「難しい?」と心のシャッターを下ろさせない。 

●学んだ知識を知恵として定着させ実践に活かせる。

●聴講者様のスキルを最大限に引き出す。     

研修・セミナーを企画・実行しております。

ホーム: ようこそ!

自分らしい生き方、自分の活かし方

​ライフプランニング・コンサルティング

あなたにとっての「豊かな人生」とは。。。

自分の人生を豊かなものにする。

叶えたいことを叶える。

一度しかない人生を「後悔」で終わらせたくない。

​そのためには・・・・

%25E4%25BA%25BA%25E7%2594%259F_edited_edited.jpg
セミナー2.jpg

セミナー・講義

目標達成に向けて

「学び」とは勉強ではなく「知る」こと。 

知ることによって

自分らしい生き方

自分の活かし方

に気づき、なりたい自分になれる。

「学ぶ」ことに

「遅すぎる」も「年齢」も「学歴」も関係ない。   

ホーム: サービス
フレンドリー握手

よくある質問

ホーム: よくある質問

老後2000万円問題って聞きますが、本当に老後は不安なんですか?不安だとしても「今」のことで精いっぱいなんです。​

日本は超少子高齢化です。年金を納める人が減り、受給する人が増えれば足りなくなるのは当然です。

現在の試算でご夫婦二人で生活するのに毎月約5万円、シングルライフでも毎月約4万円年金だけでは足りません。

その不足分を平均寿命までで考えると(+60歳~64歳までは年金ももらえない)2000万円以上不足し、私たちの老後は不安なものとなります。

​しかし、今を「我慢」して貯蓄を増やしても、それは楽しい人生ではありません。

FPに相談するということと「節約」は違います。我慢をするのではなく、豊かな未来のために「今からできること」を一緒に見つけ、実行することで不安は解消できます。

宅地建物取引士の試験は難しいと聞きますが、誰でも資格を取れますか?​ 

宅地建物取引士は不動産というお客様の大きな財産であり、生活の基盤を取り扱う仕事です。

重要な不動産を取り扱う専門資格なので簡単では困ります。

しかし、宅地建物取引士試験は年齢も性別も関係なく受験できる資格です。

    誰でも受けれる(受験)=誰でも受かれる(合格)

試験にはコツがあります。

各法律の「基本となる考え方(原則)」をしっかり理解できれば問題は解けます。また、不動産という身近な物を扱うのですから、身近な事例に置き換えて学習すれば必ず!合格できます。

私の講義を受けれいただければきっと宅地建物取引士試験も難しくありません。

会社でライフプランセミナーを企画していますが、年齢も性別も様々でセミナー内容に悩んでいます。講師は依頼できますか。

依頼はどのようにすれば宜しいでしょうか。

また講師料はどのくらいですか。

各種セミナーはご要望の内容と時間、場所などを鑑みて講師料を決めさせていただきます。(基本:1時間5万円)
内容については、参加者の属性にも合わせて構成いたします。
まずは、どのようなセミナーをご希望か下記の「お問い合わせ」からご連絡先などをお送りください。
三日以内のご連絡させていただきます。

お問い合わせ

​個別相談、セミナーのご相談はこちらへ

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
bottom of page